事故現場特殊清掃とは・・・

事件現場特殊清掃とは、孤独死など人の死によって発生した異臭・害虫・体液の除去を行う特殊な清掃です。 現場の状況によっては作業内容が変わる場合もありますが、その場合は作業前にご説明いたします。 特殊清掃が必要となる現場では、作業者と第三者の安全を第一に作業を行う必要があります。

特殊清掃は事故死が発生した現場の原状回復、クリーニングを行う作業のことです。

また、広義な意味として、火災や水害による災害復旧や、ペット臭やタバコ臭の消臭なども、特殊清掃として扱われることもあります。

通常の清掃で汚れを落とすのが難しい部屋を掃除することを特殊清掃と言います。

事故死と一言でいっても、様々な状況があります。

①自殺があった部屋

②事件があった部屋

③孤独死があった部屋

​④ゴミが溜まった部屋

血液や体液などによる汚れが床や壁に付着していたり、害虫が発生していたりする部屋は通常の清掃で綺麗にするのが難しくなります。
そのため、特殊清掃は弊社に依頼を受けて清掃するケースがほとんどです。

基本の流れで特殊清掃を行います​。

1.現場の除菌を行う
2.汚染物の処理をする
3.薬剤を使って特殊清掃をする
4.家財を搬出する
5.壁紙(クロス)を剥がす
6.オゾン脱臭機を使って消臭する

血液や体液により汚染された布団やカーペットは、特殊な方法で処分しなければなりません。
また、壁や床についた汚れも、専門の清掃機器と薬品を使用して除去します。

専用の清掃機器、薬品、薬剤を用いて、生物的・化学的汚染を取り除き、現場を清潔にすることを目指します。
また、家財だったりも、汚染された物品は、通常の清掃では元の状態に戻すのが困難です。

汚染物質を吸収し、臭いや菌の原因となるためです。壁紙(クロス)も同じです。

家財を搬出し、壁紙(クロス)も剥がす作業を行います。

また、独特の臭いが残る特殊清掃現場での消臭には人の手では完全に取り除くことは難しいため、オゾン脱臭機が重要な役割を果たします。
オゾン脱臭機を用いることで、物件は新鮮で清潔な空気に満ち、再び快適な生活空間となります。

弊社では、ハウスクリーニングはもちろん、リフォーム工事も行っております。

まずはお気軽にお問合せください。

お見積もり金額

特殊清掃

  • 消臭作業    20,000円〜
  • プラズマオゾン 20,000円〜
  • 床、フローリング/畳の張り替え 50,000円〜
  • 害虫、動物の駆除 50,000円〜